2023年度国際研究集会研究発表者募集

世界各地で展開している日本近現代文学研究と日本国内における研究活動との接続・連繋を促進する目的で、海外で日本近現代文学を研究する研究者に発表の機会を提供するとともに、海外の研究者と国内にあって海外の研究動向との接続・連繋を志向する研究者とが共同で行うパネル発表の場として活用いただけるよう、春季大会を兼ねて国際研究集会を開催いたします。

◆開催日程

2023年6月24日(土)~25日(日)

◆会場・開催形態

青山学院大学青山キャンパス(予定)/対面での開催を予定(オンライン開催になる可能性もあります)

◆大会テーマ

文学のインターセクション――翻訳とテクストの複数性

【大会の趣旨】

第4回国際研究集会では、「文学のインターセクション」をテーマとし、様々な要素が衝突し、混ざり合い、交差する場=インターセクションとして、文学を捉え直してみたい。言語・空間・時間等、文学テクストの上で異質なもの同士が交わりあい変質する様相に注目しながら、その接触や多層性を明らかにすることを試みる。

その中心的な論点のひとつが翻訳である。翻訳をめぐってはこれまで多様な議論が展開されてきた。ポストコロニアル批評やカルチュラル・スタディーズにおいては、翻訳という営みが植民地に対するまなざしや国民国家の形成にいかに関与してきたのかが問われてきた。また近年の世界文学をめぐる議論においては、英語中心主義を相対化する翻訳行為の可能性が示されている。

翻訳は、原典の情報をできるだけ忠実に伝達することが求められる一方、原典から生みだされた新しいテクスト、すなわち創造的・対話的な行為として捉えなおすこともできる。翻訳の対話性は、原作者と翻訳者の間にとどまらず、作者と読者の間、さらには異なる文化の間で展開する。言葉の交錯のありようを凝視することで、創造と伝達の複層的な様相が浮かび上がってくるだろう。

こうした議論をより深めるためには、個別のテクストに即した具体的な考察や多様なコンテクストに開かれた対話の場が必要である。テクストのうえで言葉は翻り、交わり、ふれあい、時には激しくぶつかりあい抵抗しながら紡がれてゆく。 こうした問題に関心を持つ国内外の研究者の積極的な参加を呼びかけたい。

〔発表者募集要項〕

◆発表内容

大会テーマに関連するものでも、その他の自由発表でも可とします(ただし、日本近現代文学に関連した内容であること)。

発表は他学会等で未発表の内容に限ります。

リポジトリ等で公開された博士論文の一部をそのまま発表することはできません。

すでにリポジトリ等で公開された博士学位申請論文の一部が発表に含まれる場合には、発表において当該リポジトリのURLを公開するとともに、発表にあたってどのような変更を行ったかを明示してください。

◆発表形態・発表方法

パネル発表または個人発表のいずれかとします。また、発表方法については、以下の2つの方式からお選びいただけます。

①会場での対面発表

②発表者が録画した動画のリンクをHP上に掲載するオンデマンド発表(連絡先を併記していただくことで質疑応答の代わりといたします。掲載方法の詳細につきましては別途お伝えします。)

◆発表資格・発表費用

会員、非会員を問わず応募可。ただし、非会員は参加費として1万円をお支払いいただきます(詳細につきましては別途お知らせいたします)。

発表者(通訳者含む)の旅費・宿泊費・印刷費等の諸経費は、すべて本人負担とします。

◆発表言語

パネル発表、個人発表いずれも日本語もしくは英語とします。パネル発表では日本語・英語以外の言語による発表者を加えても構いませんが、その場合は発表者側で必ず通訳を準備してください。

◆発表時間

対面での発表の場合、パネル発表はパネルあたり2時間(パネルには人数制限を設けず、パネル内の人数・構成は任意とします。ただし、会場の参加者を交えた討論の時間を必ず設けてください)。個人発表は30分(+質疑10分程度)。オンデマンド発表の場合は、パネル発表はパネルあたり1時間30分、個人発表は30分。

◆発表者応募

応募期間は、パネル、個人ともに2022年9月30日~11 月30 日(当日必着)とします。12月下旬~1月上旬をめどに発表していただけるかどうかを応募者に通知しますが、事前の問い合わせには応じません。

応募については以下の二通りのどちらかを選んでいただき、お申し込みください。

①ウェブサイト内の発表応募フォームからお申し込みください。(推奨)

②ウェブサイト掲載のエントリーシートと発表要旨(パネルの場合は、日本語でパネル全体の要旨とパネル内発表者各人の要旨それぞれがわかる内容のもの1500字程度、個人発表の場合は、日本語で400字程度)に必要事項を記入して、下記の宛先にメールでお送りください。

【メール応募宛先】

kindaibungakukai〔at〕gmail.com *〔at〕を@に変えてください。


応募様式

〔個人発表用〕

応募フォーム

エントリシート Word(.doc)PDF(.pdf)

〔パネル発表用〕

応募フォーム

エントリシート Word(.doc)PDF(.pdf)