2023 Autumn Conference: Program 2023年9月20日 Dates: Saturday, October 21st and Sunday, October 22nd Location: Hokkaido University Saturday, October 21st (1 p.m. ~ ), Room W103 Opening Remarks by … 続きを読む
【お詫び】会報139号および会員名簿の訂正について 2023年9月1日 会報139号の記載の発表タイトルの副題に一部誤りがございました。松本海氏の発表タイトルは正しくは「「共食」神話の崩壊――高瀬隼子「おいしいごはんが食べられますように」論――」です。ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、正しくはWEBサイト記載の情報(こちら)をご確認ください。 同じく会報139号の研… 続きを読む
2023年度日本近代文学会秋季大会のお知らせ 2023年9月1日 2023年度日本近代文学会秋季大会は10月21日(土)、22日(日)に北海道大学で行なわれます。対面形式での開催です。プログラムは[こちら]をご覧ください。 ▼2023年度秋季大会では、託児スペースを設置します。保育業者との契約の関係上、ご希望者は9月30日までに、運営委員会・事務局【kindaib… 続きを読む
2024年度春季大会研究発表者募集 2023年8月25日 2024年度春季大会研究発表者を募っております。応募の締切は、2023年12月1日です。詳細は[こちら]をご覧ください。 2024年度春季大会は、5月25日(土)、26日(日)に駒澤大学駒沢キャンパスで開催される予定です。積極的なご応募を期待しています。… 続きを読む
会報掲載情報のWeb移行に関するお知らせ 2023年8月25日 会報139号より、従来会報に掲載していた以下の情報を学会ホームページに移行しました。 ・大会発表要旨 ・支部だより ・各種ご連絡 ※各種ご連絡については、WEBサイト上部にある「日本近代文学会とは」からご覧ください。詳細は以下の通りです。) 入会手続き・会費納入等についてのご案内→… 続きを読む
2023年度秋季大会 フリースペース・出版社特設サイト紹介のご案内 2023年7月23日 日本近代文学会では、大会会場内にフリースペースを設けております。研究者相互の交流、研究情報の交換の場となることを企図したものです。 2023年度秋季大会(10月21日・22日、於北海道大学)におけるフリースペースについて、出展を希望する個人・団体、及び書店・出版社等の方は、8月31日までに下記の応募… 続きを読む
2023年度春季大会 オンデマンド発表 増井真琴「古典説話の再生――巌谷小波『東洋口碑大全』論」 2023年6月25日 増井真琴氏によるオンデマンド発表「古典説話の再生――巌谷小波『東洋口碑大全』論」の動画は以下のリンクからご覧になれます: 【7/3追記】公開期間終了のため、リンクを削除しました。 増井真琴氏への質問・コメントは以下のGoogleフォームにご記入ください。 https://docs.google.co… 続きを読む
2023年度春季大会 発表資料ページ・出版社特設サイトのご案内 2023年6月19日 発表資料は以下からダウンロードできます。 ◯発表資料(6月26日までアクセス可能です。それ以降はアクセスできなくなります) ※資料はすべてPDFデータです。※【重要】感染症対策の観点から、会場での紙資料の配布はありません。会場に来られる方は、できるだけ事前に資料をダウンロードしてからご来場ください。… 続きを読む
2023年度日本近代文学会春季大会のウェブフライヤー、バナーについて 2023年6月7日 2023年度日本近代文学会春季大会のウェブフライヤー、バナーを公開しました。 春季大会のご案内は[こちら]です。奮ってのご参加をお待ち申し上げております。 ◆2023年度春季大会 PDFファイルはこちら PDFファイルはこちら… 続きを読む
2023年度秋季大会 研究発表募集の応募締切延長 2023年6月6日 この度は秋季大会の日程の告知が遅れ、大変ご迷惑をおかけいたしました。日程の確定が遅れたことに伴い、パネル発表・個人発表共に、研究発表募集の応募締め切りを2023年7月10日まで延長いたします。 要領につきましては[こちら]をご確認下さい。 引き続き、会員のみなさまの応募をお待ちしております。… 続きを読む