お知らせ

2024年度秋季大会 発表資料ページのご案内

2024年10月20日
発表資料は以下からダウンロードできます。 ◯発表資料(10月28日までアクセス可能です。それ以降はアクセスできなくなります) ※資料はすべてPDFデータです。※【重要】感染症対策の観点から、会場での紙資料の配布はありません。会場に来られる方は、できるだけ事前に資料をダウンロードしてからご来場ください…

2025年度春季大会研究発表者募集

2024年10月1日
2025年度春季大会研究発表者を募っております。応募の締切は、2024年11月30日です。*12月14日(土)まで延期しました。詳細は[こちら]をご覧ください。 2025年度春季大会は、5月31日(土)、6月1日(日)zoomを利用した全面オンライン形式で開催される予定です。積極的なご応募を期待して…

2024年度日本近代文学会秋季大会のお知らせ

2024年9月23日
2024年度日本近代文学会秋季大会は10月26日(土)、27日(日)に広島大学で行なわれます。対面形式での開催です。プログラムは[こちら]をご覧ください。 なお、東広島駅⇒広島大学行きのバスは「土曜・日曜・祝日および8/13~16、12/29~30は運休」です。    学会中はご利用できませんので、…

秋季大会特集 日本近代文学における東アジア表象――「事件」と文学の間――

2024年9月4日
【特集の趣旨】 日本近代文学に現れた東アジアをめぐるさまざまな表象と想像は、当時の越境的な状況の中で時代と歴史とに関する文学者たちの多様な認識を示している。それをあえて「事件と文学の間」で追究することで、多様で流動的な東アジア表象に具体的な意味を提示できよう。中国の王朝を中心とした朝貢体制が崩壊した…

秋季大会パネル発表要旨

2024年9月2日
〈新開地〉をめぐる統合と紛糾・希望と幻滅の〈現実〉表象 (発表者)山﨑義光 岡英里奈 奥村華子 森岡卓司 (ディスカッサント)村田裕和 一九世紀後半以降、帝国主義的な国土拡張と敗戦によるその縮小の中で移民・開拓地が見いだされ、産業構造の変化にともなう人の移動によって新たな集住地が形成された。こうした…